- 現在の位置:
-
- ホーム
- 旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
- ボラセン写真集
旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
ボラセン写真集
株式会社テクノス北海道様、ありがとうございました! [2025年1月30日]
今年も、地域貢献活動の一環として、株式会社テクノス北海道(本社:旭川市忠和4条7丁目)様に、令和7年1月30日(木)、台場地区3世帯の除雪をしていただきました。
この地域貢献活動は、平成22年から行われており、今回で16回目となります。
対象世帯は、地域の実情(困りごと等)を把握している台場地区社会福祉協議会の星山会長にご協力いただき選定してます。
このところ、天気の良い日が続いていたため、溶けては凍るを繰り返していた雪は重く、かなりの労力が必要でしたが、テキパキした作業で、アッという間に綺麗になりました。
さすがです!
株式会社テクノス北海道の皆様、本当にありがとうございました。
(来年も、よろしくお願いいたします。)
旭川管工事業協同組合(青年部)による地域社会貢献活動が行われました。 [2024年2月19日]
旭川管工事業協同組合(青年部)は、社会貢献活動の一環として、高齢者等支援が必要な世帯への除排雪活動を令和6年2月18日に実施しました。
本会の各事業において支援している世帯の中から4軒のお宅を対象とし、組合加盟各社から人員と車両をボランティアとして出し4班に分かれて活動を行いました。
敷地内にたまった雪を、ホイールローダーやダンプなどの車両を使い、きれいに排雪されていました。
次年度以降も同様の活動を検討しているとのお話しがありましたので、ぜひよろしくお願いいたします。
旭川管工事業協同組合(青年部)の皆様、本当にありがとうございました。
荒井建設株式会社による地域社会貢献活動が行われました。 [2024年2月 8日]
荒井建設株式会社は、社会貢献活動として年1回、会社がある西地区で除雪作業を行っています。
地域の実情を把握されている地元町内会の矢三会長に、除雪で困っているひとり暮らし高齢者宅から対象世帯を調整していただき、3軒のお宅で除雪作業が行われました。
令和6年2月8日に実施され、社員の方10名により、生活通路を広げたり通路の段差を削るなどの除雪作業を行っていただきました。慣れた手つきで効率よく除雪作業が進められていました。
荒井建設株式会社の皆様、本当にありがとうございました。
テクノス北海道による地域社会貢献活動が行われました。 [2024年2月 6日]
市内忠和が本社の(株)テクノス北海道は、企業の社会貢献活動として、会社近くで比較的降雪量が多い台場地区において、ひとり暮らし高齢者宅の除雪作業を年1回、平成21年度から毎年行われており、今年度も令和6年2月6日に実施されました。
日頃から独居高齢者宅の見守りや声かけ活動を行っていて地域の実情を把握している台場地区社会福祉協議会の星山会長に、除雪に悩みを抱えるひとり暮らし高齢者世帯の中から対象世帯を調整していただき、4軒のお宅で除雪作業が行われました。
今年は比較的降雪量が多い状況でしたが、慣れた手つきで効率よく除雪作業をされていました。
株式会社テクノス北海道の皆様、本当にありがとうございました。
旭川市シニア大学よりタオルの寄贈がありました。 [2024年1月16日]
旭川市シニア大学よりタオルを寄贈していただきました。
旭川市シニア大学のボランティア活動のひとつとして、受講生がタオルを集め、寄贈されました。
寄贈していただいたタオルは、ボランティアの協力によりウエスに加工した上で、高齢者施設など福祉施設に贈呈して、各施設でのコロナ感染防止予防対策などに役立てていただく予定にしております。
誠にありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次の5件