令和4年3月16日の福島県沖地震により、宮城県内及び福島県内では、人的及び家屋への甚大な被害が発生し、2県の市町村に災害救助法が発令されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では被災された方々に対し、県域を越えた支援を目的
に義援金の募集を行うこととなりました。
旭川市共同募金委員会窓口においても、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っております。
この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
令和4年3月29日(木)~同年4年6月30日(木)
【直接被災地へ送金する場合】
募集義援金名 |
令和4年3月福島県沖地震災害義援金 |
受入口座
|
三井住友銀行 東京公務部支店
普通預金 0148483
(福)中央共同募金会 |
りそな銀行 東京公務部支店
普通預金 0126807
(福)中央共同募金会 |
「令和3年7月大雨災害静岡県義援金の募集」について
令和3年7月1日からの大雨により熱海市伊豆山地区で発生した大規模な土石流災害に対して、
災害救助法が適用されたことをはじめ、静岡県内各地において甚大な被害をもたらしました。
これを受けて静岡県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を
することになりました。旭川市共同募金委員会窓口においても、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っております。
この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
令和3年7月8日(木)~同年3年10月29日(金)
【直接送金する場合】
募集義援金名 令和3年7月大雨災害静岡県義援金
募集期間 令和3年7月8日(木)~同年3年10月29日(金)
郵便口座 00920-4-238696
(ゆうちょ銀行) 静岡県共同募金令和3年7月大雨災害義援金
※全国のゆうちょ銀行本支店及び郵便局窓口からの振り込みは、期間中の振替手数料が無料となります。
令和3年7月豪雨災害義援金について
令和3年7月及び8月の大雨により、静岡県熱海市をはじめ、青森県、島根県、福岡県、佐賀県、長崎県など、全国各地で洪水災害などによる人的及び家屋への甚大な被害が発生し、複数県の市町村に災害救助法が発令されました。旭川市共同募金委員会の窓口でも、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
なお、募金を行っている県の被災状況に応じて按分率を設定し、随時当該県に送金されるため県を指定の寄付は不可となっております。
この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
令和3 年 7 月 1 9 日( 月 )から 同年 12月 30 日( 木)まで
「平成28年熊本地震義援金」の募集について
旭川市共同募金委員会に寄せられた募金額:1,747,971円(令和2年6月1日現在)
平成28年4月14日に熊本県内において地震が発生し、県民の生活を脅かし、また多数の住民に大きな被害が発生しております。
このことにより、熊本県全市町村において救助を必要とすることから、災害救助法が適用されました。
熊本県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に、義援金の募集を行うこととなり、旭川市共同募金委員会におきましても義援金の募集を行いますので、ご協力をお願いいたします。
この度の地震災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
平成28年4月15日~令和3年3月31日
【直接被災地へ送金する場合】
旭川市共同募金委員会へお寄せいただいた義援金は、北海道共同募金会を通じて、全額、義援金募集を行っている熊本県共同募金会に送金し、送金された義援金については、熊本県の行政、熊本県共同募金会、日本赤十字社各支部等で構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき、熊本県の各市町村を通じて被災者に配分されます。
皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
平成30年7月豪雨災害義援金の募集について
旭川市共同募金委員会に寄せられた募金額:984,468円(令和2年6月1日現在)
平成30年7月の豪雨により、西日本を中心とした各地で人的被害をはじめ、家屋の倒壊等の甚大な被害か発生しました。
この災害に伴い、被災された方々を支援するため、旭川市共同募金委員会窓口においても義援金の募集を行っております。
この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
平成30年7月10日~令和3年6月30日
【直接被災地へ送金する場合】
旭川市共同募金委員会へお寄せいただいた義援金は、北海道共同募金会を通じて、全額、義援金募集を行っている中央共同募金会に送金し、送金された義援金については全額被災状況に応じて按分のうえ被災県共同募金会へ送金されます。
その後、各被災地にて構成される災害義援金の募集・配分委員会において取りまとめを行い、配分基準に基づき各市町村を通じて被災者に配分されます。
皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
「令和元年台風第19号災害義援金」の募集について
旭川市共同募金委員会に寄せられた募金額:73,535円(令和2年2月29日現在)
令和元年台風第19号により、各地で人的被害をはじめ、堤防の決壊による住宅の浸水被害、土砂崩れによる家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数都県の市町村において災害救助法が適用されました。
この災害発生に伴い、中央共同募金会では被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになりました。旭川市共同募金委員会窓口においても、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っております。
この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
令和元年10月16日~令和3年3月31日
【直接被災地へ送金する場合】
皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
「令和元年台風第15号千葉県災害義援金」の募集について
令和元年9月8日の台風15号の暴風雨により、千葉県内各地において広範囲にわたる停電や断水等の甚大な被害が発生し、千葉県内41市町において災害救助法が適用されました。
この災害発生に伴い、千葉県共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになり、旭川市共同募金委員会窓口においても、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っております。
この度の災害により被害を受けられた被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
令和元年9月17日~令和2年6月30日
【直接被災地へ送金する場合】
皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
「令和元年8月佐賀県豪雨災害義援金」の募集について
旭川市共同募金委員会に寄せられた募金額:6,032円(令和2年2月29日現在)
令和元年8月27日からの豪雨により、佐賀県内各地において人的被害や多数の家屋の浸水被害等が被害が発生し、佐賀県内20市町において災害救助法が適用されました。
この災害発生に伴い、佐賀県共同募金会では、この災害による被災者を支援することを目的に義援金の募集を実施することになり、旭川市共同募金委員会窓口においても、被災された方々を支援するために義援金の募集を行っております。
この度の災害により被害を受けられた被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
令和元年9月2日~令和2年8月31日
【直接被災地へ送金する場合】
平成30年北海道胆振東部地震災害義援金の募集について~受付終了
旭川市共同募金委員会に寄せられた募金額:1,006,564円
平成30年9月6日に胆振地方中東部を震源とする地震により、大きな被害をもたらし、179市町村に災害救助法の適用を受けました。
この災害に伴い、被災された方々を支援するため、旭川市共同募金委員会窓口においても義援金の募集を行っております。
この度の災害により犠牲になられた方へお悔やみ申し上げますとともに、被災者の皆様へ心よりお見舞い申しあげます。
【受付場所/時間】
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話23-0742
平日午前8時45分~午後5時15分(土日祝日休み)
※なお、救援物資の取り扱いは行っておりません。
【募集期間】
平成30年9月12日~令和2年3月31日
【直接被災地へ送金する場合】
旭川市共同募金委員会へお寄せいただいた義援金は、全額、北海道共同募金会においてとりまとめ、日本赤十字社北海道支部、北海道社会福祉協議会、労働団体、新聞社、NHK、各民放等地元マスコミ各社等で組織される「北海道災害義援金募集委員会」に集約し、公正、適正に被災対象地域に配分いたします。
皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
お問い合わせ先
※共同募金に関する問い合わせ等は、下記にご連絡下さい。
旭川市共同募金委員会
旭川市5条通4丁目旭川市ときわ市民ホール1階
電話 (0166)23-0742 FAX (0166)23-0746
E-mail ash-kyobo#asahikawa-shakyo.or.jp
※迷惑メール防止ためメールアドレスの#部分を@に変えてメール送信して下さい。
皆様からのあたたかいご協力をお願いいたします。
<中央共同募金会ホームページ>