- 現在の位置:
-
- ホーム
- 旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
- ボラセンって?
- ボランティア活動を始める方へ
旭川市社会福祉協議会ボランティアセンター
ボランティア活動を始める方へ
ボランティアへの思い、活動の動機やイメージは人によって違います。どれがダメだということはありませんが、自分の意思による人や社会に対する活動ですから「責任感」を持って活動してください。
活動を「楽しい」ものにするためにも、次の心構えを守りましょう。
10個の心構え
1.無理をしないように!
細く長く無理をしないで、活動を自分の生活のリズムに取り入れることが大切です。続けて活動できるように、身近にできる活動から取り組みましょう。また、自分には無理だと感じたら他の方法を考えるか、断るようにしましょう。
2.相手に必要な手助けを!
一方的な善意の押し付けは迷惑になります。相手が「何を必要としているか」をしっかり理解しましょう。また、ボランティアセンターや関係する人たちと十分に話し合い、活動内容や自分の役割をハッキリさせることも必要です。
3.約束や秘密は守る!
約束や秘密を守ることは、人として当たり前のことですが、特にボランティア活動には信頼関係が求められます。約束や秘密を守ることで信頼関係が強まり、良い活動、実りある活動ができます。約束を果たせない時は事前に事情を伝えましょう。
4.学習し自分を成長させる!
今、社会で何が必要とされているかを考えながら、いろいろな視点から活動を見直し、進めていく活動です。
5.仲間を増やす!
ひとり一人の心に芽生えた善意から始まる活動も、同じ願いや目的を持った人たちが集まって話し合い、計画的に活動することでより大きな成果があげられます。
6.積極性と謙虚な気持ちを持つ!
ボランティア活動は自発的な活動です。さまざまな問題に積極的にチャレンジしましょう。しかし、謙虚さも必要です。ボランティアをしている人とボランティアを受けている人とは全く対等です。「してやってる」のではなく、あくまで協力者であり、援助者だということを理解しましょう。
7.活動にケジメをつける!
活動が軌道にのると、つい安易になったりルーズになりがちです。またお金の貸し借りなどはトラブルのもとです。責任ある活動としてケジメをつけましょう。
8.活動記録をとる!
活動には波があり、相手のニーズも変わります。その時には活動を見直さなければならないこともあります。そのためには活動記録をとっておくことが必要で、定期的に点検し話し合いをしましょう。
9.家族や職場の理解を得る!
ボランティア活動は自分だけではできるものではありません。家族や職場の理解を得るようにしましょう。
10.安全対策をする!
安心して活動できるよう、活動前の打合せや下見、体調管理などのチェックをしましょう。
また、万一の事故に備えてボランティア活動保険にも加入しましょう。