地域での福祉活動
地域支えあいのまちづくり推進事業
地域支えあいのまちづくり推進事業について
地域支えあいのまちづくり推進事業は、地区社協を基盤に、地域の各種団体と協働して、すべての人が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるための仕組みづくり、地域づくりを推進するため、以下のような事業に取り組んでいます。
安心見守り事業
「周りからみて見守りが必要な人」や「本人が見守りを希望する人」などで相談があった方を対象に、不安や孤立感、閉じこもりを解消し、地域のつながりを構築することを目的として、隣近所による見守りや声かけ、訪問等を行います。
見守り方法は、「訪問」・「電話」・「行動パターン(姿確認)」により、週に2回程度の見守りを行います。
見守りにより安否を確認するだけでなく、見守りを行う「担い手」のほか、概ね町内会単位の連絡調整を行う「世話係」、地域全体や関係機関等との連絡調整を行う「地域コーディネーター」の役割を位置付け、見守りを通じて把握された困りごと・相談を解決へ結び付ける仕組みづくりを目指しています。
また、安心見守り事業に連動して、災害時に自ら避難することが困難で支援を要する高齢者・障害者等(避難行動要支援者)の個別避難計画の作成を推進することで、避難行動要支援者の不安を和らげ、地域のつながり構築と発災時における支援の円滑化を目指しています。
ふれあいサロン開催支援事業
地域での仲間づくりや世代間交流など、人と人をつなぐふれあいの場として、地域住民が運営するサロンです。
高齢の方の集いの場や子育て中の親子を対象とした交流の場などのサロンが開催され、プログラムもお茶のみやレクリエーション活動、季節行事など、幅広い住民参加と多彩な内容により実施されています。
地域特性を活かした事業
地域の課題を把握し、地域特性を活かした活動の実施や、地域住民同士が除雪・排雪を行う事業、福祉意識の向上や地域活動への参加促進を図る研修会等の実施、世代を超えた住民相互の交流など、地域のつながりづくりを進める事業です。
①地域のつながりづくりのための行事
高齢者や障がいを持った方、子どもなど、季節に応じた行事などで交流することにより、さ
らなる地域のつながりづくりを進める事業を推進しました。
②除雪・排雪事業
地域住民同士が身近なところで除雪・排雪を行い、地域のつながりづくりを進める事業を推
進しました。
なお、この事業は「旭川市福祉除雪サービス」を補完する役割を担っています。
③研修会・勉強会開催事業
福祉意識の向上や地域活動への参加促進、住民相互の交流など、地域のつながりづくりを行
うための研修会や学習会などに対して助成を行いました。
④地域住民の困り事等を把握するための調査事業
地域の特性を活かした活動の展開を図るため、アンケートやサロン参加者への聞き取りなど
により、地域課題の把握を推進しました。
⑤地域住民の困り事・願い事に対応するための多様な事業
福祉的な視点のみに限らず、地域住民の個別の困り事・願い事に対応するための多様な取組
を推進しました。
地区ボランティアセンター事業
地区のボランティア活動希望者と支援を希望する人との連絡調整(マッチング)等を行うボランティアセンターの活動を推進し、地区の困り事を地区内で解決できる仕組み作りを進めている事業です。
地区社協広報紙発行事業
地区社協活動や福祉情報を発信し、住民の理解促進を図ることを目的とした地区広報紙発行に対して助成を行う事業です。
令和5年度 地域支えあいのまちづくり推進事業 実績一覧はこちら
事業の詳細に関しては、下部のお問合せ先までご連絡ください。
地域福祉事業紹介パンフレット「共に生きる地域づくり」
東日本大震災や相次ぐ孤独・孤立死ケースを受け、地域の支えあいの必要性がますます求められています。
旭川市社会福祉協議会では、地域の住民の方々が安心して暮らせる『つながり』のある地域づくりのために、「安心見守り事業」、「ふれあいサロン事業」、「地域コーディネーター」について解説したパンフレットを作成しました。
それぞれの画像・文字をクリックすると、別ウィンドウで社協あさひかわのPDFファイルが開きます。
PDFファイルをご覧になるためにはAcrobat Readerが必要となります。
Acrobat Readerダウンロードページはこちら(別ウィンドウで開きます。)
お問い合わせ先
※地域支えあいのまちづくり推進事業に関してのごお問い合せ等は、下記までご連絡下さい。
【旭川市社会福祉協議会 5条事務所】
電話 (0166)23-0742 FAX (0166)23-0746