母子支援モバイル

ホーム>Q&A

■Q1
母子家庭の母親限定の求人情報などもあるんですか?

○A
ハローワークの求人情報を中心にご紹介しています。
当センターでは、ハローワークから毎日求人情報を入手しています。その他一般の求人情報誌等からもご希望の条件と適合した場合は企業・事業所様へ求人の提供を依頼し、母子家庭の母親であることで選考の際に不公平な審査を受けることがないようにセンターからの紹介状の発行も行っておりますので、積極的にご活用ください。


■Q2
相談したいことがあるのですが、予約なしでも大丈夫ですか?

○A
時間を有効にお使いいただくためにも、予約をお勧めいたします。
当センターは、平日の午前8時45分から午後5時15分まで(土・日・祝日・年末年始は休み)、いつでもお問い合わせ・ご相談を受け付けておりますが、来所によるご相談が重なってしまった場合等、お待ちいただくことがあります。ご来所の際は、一度センターまでお電話にてお問い合わせの上、相談日時の予約をしてください。お待ちいただくことなくスムーズにご相談をお伺いすることができます。


■Q3
子どもを連れて相談に行ってもいいですか?

○A
はい、お子様とご一緒でも大丈夫です。
当センターでは、絵本やお絵かきDVDの用意もしております。お母様が相談員とお話されている間も、お子様にはお母様の目の届く範囲内で過ごしていただけますので、安心してご一緒にいらしてください。


■Q4
離婚がまだ成立していない(別居中・協議中など)センターを利用できますか?

○A
相談には応じられますが、講習会には応募できないものもあります。
離婚前のお母様でも、お電話や面談によるご相談に応じることは可能です。ただし、セミナー・講習会については離婚前のお母様にはご応募いただけないものもございますので、一度センターまでお問い合わせください。


■Q5
来年度の講習会の開催予定について教えて欲しいのですが。

○A
次年度の開催予定については、4月以降にお問い合わせください。
講習会は、毎年4月以降に開催予定が決まります。詳細が決定次第、このサイトや市民広報等でもご紹介していく予定です。平成21年度からは携帯でもご覧いただけるようになります。ぜひご登録ください。なお、登録者には随時、募集要項および申込用紙をお送りいたします。


メニュー
[0]ホーム
[1]ご案内
[2]求職ワンポイントアドバイス
[3]求人情報
[4]セミナー・講習会
[5]相談会
[6]制度ミニ情報
[7]Q&A
[8]忙しい日の簡単メニュー
お問い合わせ
(社)旭川市社会福祉協議会
母子家庭等就業・自立支援センター
〒070-0035
旭川市5条通4丁目
旭川市ときわ市民ホール 1階
TEL:0166-21-7181
FAX:0166-23-0746
メール:boshi@north.hokkai.net

(C)(社)旭川市社会福祉協議会