◆◆◆就職おめでとうございます!◆◆◆
さぁ、お仕事が決まったからといってホッとしてはいられませんよ。
お仕事に行くまでにしておかなければならないことがあります。
■まずはシュミレーションを!
子どもの預け先は大丈夫ですか?保育園の送り迎え、残業の対応、緊急時の対応は万全ですか?
仕事を始めた自分の生活と子供の生活のシュミレーションを十分にしておきましょう!
■疲れた日の簡単メニューを3つ用意して!
1週間のメニューを決めて週末にまとめ買い。おかずはたくさん作って残りは冷凍保存しちゃいましょう。子どもがダダこね...帰りが遅くなっちゃった。残業続きでクタクタ。そんな日は冷凍おかずで手抜きができます!
掃除も平日は最低限にして、休日に!または、すきま時間に少しずつなど自分のやり方を見つけてね。
今月のMENUを参考にしてね!
■いざという時の友人を3人つくりましょう!
困ったときは、お互い様!と言い合えるママ友を作りましょう!ママ友が欲しいけど出会いがない!
そんなあなたは、センターにお問い合わせください。
セミナーは、出会いの場にもなるよ!
■体調管理をしっかりしましょう!
小さな子どもが病気になるのは仕方のないこと。だけどできるだけ元気に過ごして欲しいですよね。
食事に気をつけたり、早寝早起きを徹底させるなど生活リズムを整えましょう!
お仕事が始まると休暇をなかなか取れません。予防接種や検診などは、できる限り済ませましょう!
■お留守番の練習をしましょう!
お子様の様子をみて、短時間からお留守番の練習をしてみましょう!困ったとき電話をかける方法もおしえてあげましょう。ご近所で助けてもらえる行き先を複数確保しておくと親も子もより安心です。このとき、母以外の電話には出ないことや誰か来ても玄関を開けないことなどの約束を忘れずに!
他にも、シュミレーションしていくと何が必要かがわかってきますよ。
親子でよく話し合ってみてくださいね。