地域での福祉活動
地域・家族介護力支援事業
地域・家族における介護力を高める環境つくりを目的として、介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)のカリキュラムを通じ、地域福祉活動拠点すずかけ(神楽岡10条5丁目)にて、養成研修を実施しております。
研修日程 | 平成28年2月29日~平成28年4月27日修了予定 |
---|---|
研修場所 | 地域福祉活動拠点すずかけ2階 地域交流スペース (神楽岡10条5丁目) |
募集定員 | 各開催/20名(定員に達し次第締め切り) |
受講料 | 50,000円(税金・テキスト代込、助成制度あり) |
学則 | 学則(PDFファイル) |
講師情報 | 講師一覧(PDFファイル) |
研修時間数 | 130時間(うち通信学習40.5時間) ※原則、補講は実施いたしませんので、欠席等による未履修の科目については、次回開催期にて受講となります。 |
実習施設 | デイサービスセンターすずかけ(旭川市神楽岡10条5丁目1番28号) グループホーム鈴懸(旭川市神楽岡10条5丁目1番28号) 旭川市社会福祉協議会指定訪問介護事業所(旭川市神楽3条4丁目1番18号) |
受講手続 | 事前に下記までご連絡ください。 旭川市社会福祉協議会 神楽事務所 在宅福祉課 TEL:60-1710(苦情対応者:石戸谷) |
その他 | 自家用車で通勤される方は指定駐車場をご利用ください。 |
是非、この機会に一人でも多くの方に養成研修を受講していただき、地域の皆さんで地域・家族における介護力を高めて行きましょう。
お問い合わせ先
※地域・家族介護力支援事業に関してのお問い合せ等は下記まで、ご連絡下さい。
【旭川市社会福祉協議会 神楽事務所】
電話 (0166)60-1710 FAX (0166)60-1780